Instagram
電話090-4351-5493 LINE公式アカウント

がんばりが見える!うえたかの学習ノートとファイルシステム | Free Study うえたか

  • HOME
  • ブログ
  • がんばりが見える!うえたかの学習ノートとファイルシステム | Free Study うえたか

2025/09/17

こんにちは!Free Study うえたかです。

今日は、うえたかの学習で大切にしている「がんばりノート」と「ファイルシステム」についてご紹介します。


かめさんマークの「がんばりノート」



うえたかでは、特別な方眼ノートを使用しています。
表紙には可愛いかめさんのマークと「がんばりノート」の文字が。
このノートは、子どもたちの学習の軌跡を記録する大切な相棒です。

方眼タイプを採用しているのには理由があります。
文字や数字、図形も書きやすく、算数の筆算も整えて書けるため、低学年から高学年まで幅広く使いやすいんです。


ファイルで「やった証」を見える化



もう一つの特徴が、個人用のファイルです。
ファイルを開くと、その日の課題プリントが用意されています。
そして、やり終えたプリントは、どんどんファイルにとじていきます。

実はこれ、子どもたちにとってとても大切なことなんです。

「やった証がだまっていく」

この実感が、子どもたちの自信につながっています。
薄かったファイルが少しずつ厚くなっていく様子は、まさに努力の積み重ねそのもの。
ページをめくるたびに「こんなにがんばったんだ!」という達成感を味わえます。




お母さんに見せたくなる成果

教室でよく見かけるのが、ファイルを開いて自慢そうにお母さんに見せている子どもたちの姿。

「見て見て!今日もこんなにできたよ!」

その表情は本当に誇らしげです。
保護者の方からも「家で自分から今日やったことを話してくれるようになりました」という嬉しい声をいただいています。


学習を「見える化」する大切さ

元教員としての経験から、子どもたちには「自分の成長を実感できる仕組み」が必要だと考えています。

  • ノートに書き込んだ文字や数字
  • ファイルにとじられたプリント
  • 少しずつ厚くなっていくファイル

これらすべてが、子どもたちの「がんばり」を形にしています。


オリジナルノートで課題学習にも対応

うえたかのノートシステムは、宿題のサポートにも活用できます。
学校の宿題をノートに解いて、理解度を確認しながら進められるので、「宿題が分からない」という不安も解消できます。


まとめ

うえたかでは、ただ問題を解くだけでなく、その過程と成果を大切にしています。
かめさんマークの「がんばりノート」と、成果が見えるファイルシステムで、お子さまの「できた!」を一緒に積み重ねていきましょう。

無料体験も随時受け付けています。
実際にノートとファイルを使った学習を体験してみませんか?


Free Study うえたか
〒736-0014
広島県安芸郡海田町三迫1-2-15-26
TEL: 090-4351-5493
営業時間: 14:00~19:00(長期休暇: 10:00~17:00)

寺迫公園から見上げると、かめさんマークの看板が見えます。お気軽にお問い合わせください!

Facebook Instagram Twitter