2025/09/02
夏休みの宿題が終わったら、次は復習のチャンス!
夏休みも後半に入り、宿題を終えた子どもたちが増えてきました。
Free Study うえたかでは、宿題が終わった後も学習は続きます。
今回、子どもたちが挑戦したのは「1学年下の漢字テスト」です。
意外な発見!前の学年の漢字、覚えていますか?
「簡単でしょ?」と思われるかもしれませんが、実はこれが意外と難しいのです。
子どもたちからも
「えっ、これってこう書くんだっけ?」
「あれ?忘れちゃった…」
という声が聞こえてきます。
実際にテストをしてみると、
- 間違えて覚えてしまっていた漢字
- すっかり忘れてしまっていた漢字
- なんとなく書けるけど、正確ではない漢字
このような漢字が思った以上に見つかります。
これは決して悪いことではありません。
むしろ、今のうちに発見できてよかったと考えています。
自分で調べて、自分で納得する学習法
当教室では、間違えた漢字をただ教えるのではなく、子どもたち自身に辞典で調べてもらいます。
この「自分で調べる」という過程がとても大切です。
調べている最中、子どもたちから「あーそうだった!」という声があがります。
この瞬間こそが、脳に正しい情報がインプットされる瞬間なのです。
自分で気づき、自分で納得することで、その記憶は確実に定着していきます。
保護者様からのリクエストNo.1は「漢字」
実は、保護者様から最も多くいただく学習リクエストが「漢字の学習」です。
漢字は全ての教科の基礎となる大切な要素です。
国語はもちろん、算数の文章題、理科や社会の教科書を読む際にも、漢字の読み書きは欠かせません。
小学生のうちにしっかりと漢字の基礎を固めることは、中学・高校での学習にも大きく影響します。
Free Study うえたかの漢字学習
当教室では、ただ漢字を覚えるだけでなく、
- 正しい書き順
- 部首の意味
- 熟語での使い方
- 日常生活での活用
など、多角的なアプローチで漢字学習を進めています。
また、元教員としての経験を活かし、それぞれの子どもの理解度に合わせた指導を心がけています。
「わかるまで、とことん」のモットーのもと、一人ひとりのペースを大切にしながら、確実な定着を目指します。
まとめ
漢字学習は、コツコツと積み重ねることが大切です。
前の学年の復習をすることで、基礎をしっかりと固め、新しい学習への土台を作ることができます。
Free Study うえたかでは、これからも漢字学習に力を入れ、子どもたちの「できた!」を増やしていきたいと思います。
一緒に頑張りましょう!
Free Study うえたか
広島県安芸郡海田町の小学生専門塾
お子さまの「できた!」が積み重なる場所です。
お問い合わせ:090-4351-5493
営業時間:14:00~19:00(長期休暇:10:00~17:00)